引越し価格ガイドの評価

目安時間:約 13分



 

引越し見積もり比較サイトを徹底比較を運営しているHIKAKUNです。株式会社引越し侍が運営する引越し一括見積もりサイト、引越し価格ガイドを徹底的にレビューします。最後までじっくりご覧下さい。

 

 

 

 

 

 

引越し価格ガイドの運営会社は?

 

 

引越し価格ガイドの運営会社は、株式会社引越し侍。

 

引越し侍の事業内容は、その名が示すとおり引越し見積もり比較サイトの運営。引越し見積もり比較サイトを運営している会社のメイン事業は別の事業をしていることが多く、引越し侍のように引越し見積もり比較サイトの運営自体をメイン事業にしているのはめずらしい。引越し侍が運営しているサイトのひとつが、今回レビューする引越し価格ガイド。

 

引越し侍の親会社は東証第一部に上場している株式会社エイチーム。エイチーム手がけるスマホアプリのテレビCMはよく見かける。

 

 

 

引越し価格ガイドのサイトを検証

WS000012

 

引越し価格ガイドは1ページのみの構成となってます。細かいサイト構成は以下のとおりです。

 

  • クイック見積もり
  • 見積もり結果の例
  • 見積もり依頼と同時に料金相場もわかる!
  • 今なら、見積もり完了で2大特典つき
  • ご利用者様からの満足の声が続々と届いています!
  • 引越し業者満足度ランキング
  • 引越し業者が最大50%安くなる理由
  • 当サービス利用者の95.2%が「また利用したい」と回答!その理由は?
  • サービスの流れは、かんたん3ステップ

 

注目すべきコンテンツは『見積もり依頼と同時に料金相場もわかる!』、『今なら、見積もり完了で2大特典つき』、『ご利用者様からの満足の声が続々と届いています!』、『引越し業者満足度ランキング』です。

 

『見積もり依頼と同時に料金相場もわかる!』のサービスは他のサイトには無い、独自のサービスです。

 

『今なら、見積もり完了で2大特典つき』の2大特典は、最大10万円キャッシュバックと、引越しガイドブックです。

 

『ご利用者様からの満足の声が続々と届いています!』では、リアルタイムに利用者が更新されていきます。引越し価格ガイドが利用されている様子を視覚的に感じることができます。

 

『引越し業者満足度ランキング』は、料金以外でも引越し業者を比較したい時の参考になります。

 

 

 

引越し価格ガイドをHIKAKUNが徹底分析

サイトを利用した際に独自特典などのメリットはあるか?

引越し価格ガイドの特典は、他のサイトと比べてかなり充実しています。

 

見積もり依頼が完了すると、引越し価格ガイドからもれなく引越しに役立つガイドブックがついてきます。ガイドブックは、失敗しない引越し業者の選び方、引越しチェックリストなど役立つ情報が記載されている電子書籍です。見積もりを申し込んだ後のページからダウンロードできるようになっているので、見逃さないようにしましょう。

 
さらに、抽選で3名に100,000円キャッシュバック、97名に500円分の引越し侍のキャラクターが描かれたクオカードが当たります。

 

そして、各業者ごとに引越し価格ガイド限定特典もついているので、チェックしておきましょう。

 

 

 

サイトがわかりやすい作りになっているか?

1ページのみのサイトのため、非常にシンプルな作りになっています。見積もり依頼事例や口コミ、業者のランキングなど気になる情報を、必要最低限のボリュームに抑えて紹介していて、気になるポイントをチェックしながら迷わずスムーズに見積もり依頼できます。

 

 

 

表現などにおかしな点はないか?

まず、引越し価格ガイドのサイト内の大きく打ち出している「最大50%安くなる」という表示ですが、必ず50%安くなるということではありません。50%安くなった事例があるということです。50%付近は、引越し見積もり比較サイトでよく使われる数字です。

 

次に、「簡単60秒クイック見積もり」ですが、60秒では終わりません。最短1分という表現も使っていますが、どんなにがんばっても1分以上は必ずかかります。

 

 

 

引越し価格ガイドのメリットとデメリット

デメリット

  • 引越し業者を選ぶことができないので、10社に満たない地域を除いて、必ず10社に見積もりを依頼することになる。
  • 一括見積もり依頼後に、引越し業者からかなりの数の電話が一斉にかかってくる。
  • 見積もり後に表示される料金相場の金額に差がありすぎる。

 

引越し価格ガイドを使うのに向かない人

  • 見積もりを依頼する業者を自分で選びたい人。
  • 見積もり依頼後に一斉にかかってくる引越し業者からの電話に対応できない人。
  • 引越し業者との値引き交渉に、引越し価格ガイドの料金相場を参考にしようと考えている人。

 

メリット

  • 提携業者数が200件を超えており、最大10社の引越し業者に見積もりを依頼できる確立が高い。
  • 引越しガイドブックや10万円キャッシュバックなどの特典が充実している。
  • 少ないが情報ではあるが、満足度ランキングなどを相見積もりの際に利用できる。

 

引越し価格ガイドを使うのに適している人

  • たくさんの業者に見積もりを依頼したいと考えている人。
  • 一括見積もりサイトを利用するなら、いろいろな特典があるところを選びたい人。
  • 田舎に住んでいて、より確実に見積もりを依頼できる一括見積もりサイトを探している人。

 

 

 

引越し価格ガイドの評価

 

 

「できるだけ多くの引越し業者から見積もりを取りたい。」

「引越し業者を探しているけど、住んでいる地域に対応できる引越し業者が少ない。」

 

そんな人におすすめなのが、引越し価格ガイドです。

引越し価格ガイドの特徴はなんといっても提携業者数の多さです。200社を超える提携業者数は、他の引越し一括見積もりサイトと比べると群を抜いています。だからこそ、より確実に複数の業者に見積もりを依頼できます。

 

引越し業者を自分で選べないのがデメリットであり、見積もりを依頼する業者数を指定できない不便さがありますが、できるだけ多くの引越し業者に見積もりを依頼できるのが引越し価格ガイドです。

 

提携業者200社といっても、200社全部に見積もりを依頼するわけではないので安心して下さい。最大10社なので、充分対応できる範囲です。より確実に引越し業者に見積もりを依頼したい人には引越し価格ガイドをおすすめします。

 

 

 


 

 

 

引越し価格ガイドで見積もりを依頼してみる

1.引越し見積もり依頼スタート

現住所の郵便番号、引越し先の都道府県、引越しタイプを入力します。

WS000011

 

 

 

2.お住まい情報を入力

現在のお住まいの郵便番号、番地、建物タイプ、引越し先のお住まいの市区町村は必須項目なので、必ず入力します。

WS000012

 

 

 

3.希望日とお客様情報の入力

全て入力します。引越し希望日は、休日より平日の方が安い見積もりになります。お客様情報のメールアドレスは、見積もりが見やすいようにPCのメールアドレスが推奨です。

WS000013

 

 

 

4.荷物情報、依頼作業、プレゼントの有無の入力

「お荷物の数量」で、荷物の情報を入力します。あらかじめ項目は決まっているので、数量のみ入力します。正確な見積もりを出すために、荷物の数量はできるだけ正確に入力しましょう。未入力の場合は、訪問見積もりになります。

 

「依頼作業」はチェックした分だけ見積もり金額が高くなります。

 

「カタログ無料プレゼント!」、「割引クーポンプレゼント!」、「引越し後すぐにインターネットを使いたい方に」は、必要に応じてチェックして下さい。

WS000014

 

 

 

5.確認して見積もり依頼

入力項目をチェックして間違いが無ければ、見積もりを依頼します。

WS000015

 

 

 

以上で、見積もり依頼は終了です。HIKAKUNの引越し比較ガイドの評価はいかがでしたでしょうか?引越し業者選びの、参考にしていただければ幸いです。

 

 

 


 

 

この記事に関連する記事一覧

コメントフォーム

名前

メールアドレス

URL

コメント

トラックバックURL: 
おすすめ引越し一括見積もりサイト

カテゴリー

ページの先頭へ