※この記事は引越し達人セレクトのサイトリニューアル前の評価です。リニューアル後の評価はコチラをご覧下さい。
引越し見積もり比較サイトを徹底比較を運営しているHIKAKUNです。今回は、引越し達人セレクトを徹底的に評価します。最後までじっくりとご覧下さい。
引越し達人セレクトの運営会社は?
引越し達人セレクトの運営会社は株式会社グライド。グライドは世界一のインターネット・サービス企業になることを目標にしているが、実際は株式会社ワイズの一部門の業務を行っている。2014年1月に引越し達人セレクトをスタート。グライドの戦略の柱のひとつ、「今までにないサービスの提供」が引っ越し達人セレクトでどこまで実現できているかに注目が集まる。
社長は山崎俊。2012年に30歳という若さで株式会社ワイズを設立している。社内では豪華なお食事会などを開催し、社員に慕われている。
引越し達人セレクトのサイトを検証
引越し達人セレクトは1ページのみのサイトです。
- タイトル
- 申し込みフォーム
- 引越し術の伝授
- おトク術
- 引越しまでの流れ
以上が、主な内容です。
タイトル
安い、おトク、カンタンの3拍子が引越し達人セレクトの売りです。
申し込みフォーム
カンタン1分入力と記載してあります。
引越し術の伝授
タメになる節約術が4つ記載されています。
おトク術
3つのおトク術が紹介されています。
引越しまでの流れ
4つのステップを踏めば引越しできます。
引越し達人セレクトをHIKAKUNが徹底分析!
サイトを利用した際に独自特典などのメリットはあるか?
引越し達人セレクトのイチオシが、最大60,000円の引越しお祝い金がついてくる!という特典です。しかも、抽選ではありません。しかし、条件つきです。サイトにも記載してありますが、インターネット回線、スマートフォン、ポケットWiFi、インターネットプロバイダー、ウォーターサーバーなどの契約が必要です。
また、見積もり依頼完了後の画面でもれなく引越し交渉術ガイドがダウンロードできるようになります。引越し交渉術ガイドは、引越しを安くするための交渉の方法を具体的に紹介しています。複数の引越し業者からはじめて見積もりを取る人には、特におすすめです。
見積もり依頼完了画面で引越れんらく帳にもアクセスできて、公共料金の簡単住所変更ができるようになります。すごく便利なサービスだと思いますが、引越れんらく帳はググれば一発で出てきます。
大手引越し業者6社には引越し達人セレクト独自の特典がついています。引越し達人セレクト提携の引越し業者は全部で19社。そのうちの6社に独自特典がついていることになります。その中でもユニークなのはサカイ引越センターで、訪問見積もり時にお米1kgプレゼントしてくれます。
サイトがわかりやすいつくりになっているか?
サイトはシンプルでわかりやすい作りになっています。しかし、最大60,000円の引越しお祝い金の説明が明確でない点は残念です。インターネット回線やプロバイダーなどの契約が必要なのはわかりますが、何に契約すればいくらもらえるのかが明記されていません。
引越し料金を安くする節約術は、他のサイトでは掲載していません。基本的な節約術ですが、引越し業者にはじめて見積もり依頼する人には役に立つ内容かもしれません。
表現などにおかしな点はないか?
業界最安55%OFFが謳い文句ですが、差額がわかるのは見積もりを依頼する引越し業者によるので、55%安くなることは断言できません。しかも、提携引越し業者が200社を超えるサイトがある中で引越し達人セレクトは提携業者が19社と少ないです。200社提携のサイトと比較すると見積もりを比べられる業者が少ないため、差額が大きくなる可能性も必然的に少なくなります。なので、根拠が無い業界最安という謳い文句には疑問が残ります。
お祝い金最大60,000円の詳細が記載されていないため、引越し達人セレクトから見積もりを取った場合のメリットがわかりづらいです。関連サービスの契約をすればお祝い金がもらえるということは説明を見ればなんとなく理解できますが、何を契約すればいくらお祝い金がもらえるのかという説明がありません。
電気・ガス・水道、簡単住所変更というサービスも記載していますが、そもそもこれは引越し達人セレクトのサービスではありません。引越し達人セレクトから見積もりを取らなくても、引越しれんらく帳とググれば、このサービスが利用できてしまいます。
どこのサイトにも記載してありそうなカンタン1分入力ですが、他のサイトと同様、入力するのには1分以上かかります。しかしながら、他のサイトより簡単に入力する仕組みも組み込まれています。荷物入力画面で人数を入力すれば、大まかな荷物が自動で入力されるので、それを元に修正していくと、ゼロから入力するよりも若干手間が省けるかもしれません。
引越し達人セレクトのメリットとデメリット
デメリット
- 提携引越し業者が200社を超えるサイトが多いなか、提携引越し業者が19社と少ない。
- お祝い金を受け取るには、関連サービスの契約が必要。
- サイト内に記載してある、引越し達人からの電話がかかってないことがある。
引越し達人セレクトを利用するのに向かない人
- 1社でも多くの引越し業者から見積もりを取り、料金などを比較したい人。
- パソコン、スマートフォン、ウォーターサーバーを使う予定の無い人。
- 利用者の声や、実際見積もり比較を行なったときの具体例などの情報が欲しい人。
メリット
- 一括見積もりを依頼すると、もれなく引越し交渉術ガイドをもらうことができる。
- 見積もり申し込み時、引越し人数を入力するだけで標準的な荷物情報が自動的に入力される。
- インターネット、ウォーターサーバーなどを契約すると最大60,000円のお祝い金がもらえる。
引越し達人セレクトを利用するのに適している人
- 初めて引越し訪問見積もりを依頼する人で、業者との対応に不安がある人。
- 見積もり依頼の入力で、特に荷物情報の入力が面倒だと感じている人。
- インターネット、ウォーターサーバーを新居で使う予定のある人。
引越し達人セレクトの評価
「見積もりを10社から取るのは多すぎるから、もうすこし業者の数を少なくして見積もりをとりたい」
「訪問見積もりの時、強引な引越し業者のおすすめを断る方法が知りたい」
そんな人におすすめなのが、引越し達人セレクトです。
引越し達人セレクトは、今までに無いサービスの提供を目標にしている株式会社グライドが運営する引越し見積もり比較サイトです。他の引越し見積もり比較サイトと比べて優れているところは、見積もり依頼入力時の荷物情報の入力が簡単だということです。しかし、どうしても大まかな荷物情報になってしまうので、正確な荷物情報を入力したい場合、結局全部見直すことになります。詳細な見積もりではなく、見積もり料金のおおまかな目安を知りたいという人には便利な機能だと思います。
一番のメリットである最大60,000円のお祝い金をどうやったらもらえるのか、詳細な説明が無いためまったくわかりません。実際に見積もりを依頼してみましたが、引越し達人セレクトからの電話はありませんでした。どの関連サービスを契約すれば、お祝い金としていくらキャッシュバックされるのかを明確にしていない点は非常に残念です。
他の特典も微妙です。55%OFFや簡単住所変更は、引越し達人セレクトで見積もり依頼しなくても受けられるサービスなので、特典とは言えません。この特典を欲しいと思って引越し達人セレクトで見積もり依頼するなら、他の引越し見積もり比較サイトで見積もりを依頼しても同じことです。むしろ、提携引越し業者が19社と少ない引越し達人セレクトよりも、提携引越し業者200社以上の引越し侍や引越し価格ガイドで見積もりを依頼したほうが、競争率があがるので安くなる可能性も大きくなるでしょう。
もうひとつの特典、引越し交渉術ガイドは見積もりを取る時の注意点を具体的に説明しているので、はじめて複数の業者から見積もりを取る人にとっては役立つものです。引越し達人セレクトで見積もり依頼した場合、実質上一番のメリットがこの引越し交渉術ガイドです。引越し見積もりを依頼したときは、必ず忘れずにダウンロードしましょう。
引越し交渉術ガイドは交渉時のセリフまで説明してあります。訪問見積もりの時、交渉に自信が無い人には引越し交渉術ガイドがダウンロードできる引越し達人セレクトをおすすめします。
引越し達人セレクトで見積もり依頼してみる
1.無料見積もりスタート
引越し人数を入力し、無料お見積もりスタートをクリックします。
2.お住まい情報入力
現在のお住まい情報と引越し先のお住まい情報を入力し、規約に同意して次に進むをクリックします。
3.お荷物情報入力
必要な作業と荷物の量を入力します。引越し人数を入力すると、自動的に標準の荷物量が入力されて便利です。入力したら、次へ進むをクリックします。
4.お客様情報入力
名前、電話番号、メールアドレスを入力します。各種通信料の見直しの無料相談を希望するを選択すると、株式会社ワイズから電話がかかってきます。最大6万円のお祝い金を受け取るには通信関係の新規契約が条件になります。必要に応じて選択して下さい。入力後、確認画面へ進むをクリックします。
5.入力内容を確認する
入力内容を確認し、間違いなければ見積もりを依頼するをクリックします。
6.見積もり依頼完了
見積もり依頼完了です。引越し節約術-交渉編を一番下からダウンロードできます。引越しれんらく帳にもアクセスできるようになります。
以上で引越し達人セレクトの評価は終わりです。HIKAKUNの評価はいかがでしたでしょうか?引越し見積もり依頼サイトを選ぶ手助けとなれば幸いです。
コメントフォーム